37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

富津市議会 2021-09-02 令和 3年 9月定例会−09月02日-03号

東京都や茨城県などにおいては、内水面における船舶等の総合的な交通ルールなど、水上交通の安全を目的とした水上安全条例が制定されているほか、海水浴場等を有する県などでは、公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例において、海水浴場内の安全確保のため、マリンスポーツの一部を禁止するなどの規制がされております。  

館山市議会 2020-06-15 06月15日-03号

このどちらも滋賀県でありますとか、山梨県の港湾部局水上交通の安全や環境保全目的とした水上安全条例を制定して、管理運営しているところでございます。以前館山でも民間の方から登録制検討したらどうかということがありましたけれども、誰がやるのかでありますとか、通年の安定した収支などの理由から難しいという話になったというふうに伺っております。 

船橋市議会 2017-07-07 平成29年第2回定例会−07月07日-05号

課題となっております水上交通活用も含め、これらを有機的に結ぶことで臨海部全体の魅力を高めていくことができると、このように考えております。  こういったことを視野に入れつつ、JR南船橋駅前整備も行っていきたいと、このように考えております。  以上です。      [うめない幹雄議員登壇] ◆うめない幹雄 議員  駅前の開発を含め、臨海部エリア活性化発展を期待します。  

船橋市議会 2016-11-09 平成28年11月 9日総務委員会-11月09日-01号

岩井友子 委員  広島の水辺を生かしたという関係では、一番おもしろかったのは、水上交通関係で、NPOの人が水上タクシーをやったり、いろんな方面に行く水上交通ツアーもあったが、いろんな主体水上交通で市民が水上利用できるようなリバークルーズをしたり、平和公園から世界遺産めぐったりという、幾つかの主体水上交通にかかわっていたが、船橋がやっているあのツアー、さっき説明があった。

船橋市議会 2016-05-11 平成28年 5月11日総務委員会-05月11日-01号

「海を活かした魅力づくり」ということで、臨海部エリア回遊性の創出の中で、新しい移動手段ということで水上交通などの検討ということをうたわせていただいている。  それから、昨年補正予算の中で、千葉県と千葉市と共同で、東京湾ツーリズムについて、地方創生加速化交付金が採択された場合には実施するということで、ご説明をさせていただいた。  最終的にこの事業が採択された。

船橋市議会 2015-10-07 平成27年決算特別委員会−10月07日-04号

で、やはり、船橋は都市であるので、今、世界的に見ても水上交通というものが見直されてきていると思う。まあ東京しかり、あるいはロンドン、ニューヨークしかりで、非常に今は通勤の足としてももう一度見直されて……あるいは大阪なんかも今、水の都っていうことで強化を進めているところだと思う。  この船橋における水上交通可能性というのは、この構想の中では、どのような見通しなのか、まずそのことをお伺いをしたい。

船橋市議会 2015-09-10 平成27年 9月10日総務委員会-09月10日-01号

それから、もう1点、これはどうしても検討は絶対必要かなと思っているのが、やっぱり水上交通ということで、例えば海老川の水門であるとか上あたりを1つの起点として、海老川出て、この後説明するが、港デッキ広場という水上バス発着所、それから三番瀬の海浜公園へのルートとか、この辺はいろいろ関係者といろいろ協議していかなきゃいけない部分はあるが、ここも水上交通として、回遊性の足としては十分検討に値する1つの項目

船橋市議会 2015-09-02 平成27年第3回定例会−09月02日-03号

また、京葉線沿線には、ディズニーランドや幕張メッセなど整備され、多くの観光客が訪れておりますが、本市の持つ海の資源を生かした、利用した水上交通とあわせたロープウェイ建設構想などの観光名所整備、計画できないかのご見解をお尋ねいたします。  次に、新京成の三咲、二和向台、滝不動についてお尋ねします。まず、三咲駅についてです。

船橋市議会 2015-03-26 平成27年第1回定例会−03月26日-09号

JR南口周辺部及び臨海部における回遊性に関しては、レンタサイクルや、海老川から海にアクセスする水上交通可能性を具体的に考え始めたことを評価する。  民生費については、難病指定の疾病の拡張に対応して支給対象を拡大することを、高く評価する。  高齢者の買い物については、困っている方がいるので、宅配の援助は積極的な方向として評価する。  

船橋市議会 2015-03-20 平成27年 3月予算特別委員会−03月20日-04号

今回、この回遊性のプランの中で、これはまだイメージ図ということであるが、船橋駅から海老川を通じた水上交通方向と、あと、各駅の、船橋駅、大神宮下、そして船橋競馬場、あるいは南船橋サイクルポートを置いて、自転車交通ができるようになるコミュニティーサイクルステーションというのを置くというイメージ案がつくられていて、非常にいいと思っているが、ここの具体的な可能性については、どういうふうにお考えか。

印西市議会 2015-02-16 02月16日-一般質問-02号

◆14番(山本清) この地域というのは、もともと水上交通要衝の木下がもともと中心発展した印西市ですし、あと印旛村では、これインターネット見ると親子カヌー教室というのをやっていた時期があったということを理解しております。また、本埜村では本埜中学校のプールを使ったカヌー教室というのを地元の方がされていた時期もあったというように聞いておるのです。

四街道市議会 2013-12-05 12月05日-04号

岡田議員がおっしゃっていた香取の海によって、常陸国下総国はその水上交通を利用して独自の文化を形成していたと考えられます。四街道市の千代田遺跡物井古墳群から出土した石棺に使用された石材は、大きいもので重さ約700キログラムあります。そして、その石は茨城筑波地域のものだそうです。千何百年前にどのように運ばれたか興味深いものがあります。

八千代市議会 2011-09-07 09月07日-04号

「中世の本市は香取内海東京湾とを陸路で最短に結ぶ位置にあり水上交通陸上交通で房総を結びつけていた」と書いてあります。 こうした歴史の背景を踏まえて、大きな項目の2の東日本大震災についてお聞きします。 1の罹災証明についてお聞きしますが、これは菅野議員が聞いておりますので、罹災証明地域的割合についてお聞きします。 ○伊東幹雄副議長 矢口健二安全環境部長。     

  • 1
  • 2